途中まで阪神実績を重視しながら予想している事に気がつきました。
阪神と中京じゃ右回りと左回りって時点でも随分違うやん(汗)
…でも、結局そのままで買うことにします。
◎は⑨アドマイヤサガス。
やっぱり1400mでの安定感が違うね。
先行脚質なのもよろしい。
そして今週の調教の動き。
抜群という以外に何と言えばいいの!?
この暑い時期にこれだけ動けるってコトは余程調子が良いんでしょうな。
最後にジョッキー。
「ダート戦の川田は無条件で買い」がオレの中での法則。
相手○は④ガンジス。
この馬も1400mでの安定感がズバラシイ。
何と言っても連対率100%なんやからね。
左回りの東京の重賞で2着が2度あるってのも心強い。
ダート戦では馬券圏外に飛んだのは前走のフェブラリーSだけってんだからどんだけダートが得意やねん!?って感じですな。
ただ、休養明けって部分でちょっと評価を下げた。
◎との差はその部分だけ。
穴☆は⑮ナガラオリオン。
降級戦となった前走でアッサリと勝ち上がり。
それまではオープン特別で差の無い競馬をしてたんだから当然の結果と言えばそれまでなのだが。
で、降級前までは善戦止まりだったけど、前走の勝ちで馬自身も「勝つこと」を思い出して無いかな?
それなりの結果の馬ってのは案外単純なきっかけで大爆発するものです。
【買い目】
◎⑨アドマイヤサガスから馬連流し
相手
○④ガンジス
▲①セイクリムズン
△⑤アドマイヤロイヤル
×②シルクフォーチュン
☆⑮ナガラオリオン
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト