こうなると配当が期待できない…と思いがちやけど、逆に人気が分散しない分、人気を被った馬が飛んだら配当が美味しくなるワケで。
そんな理由で◎は①ミヤジタイガ。
春のクラシックはまったくもって見せ場無し。
秋初戦の神戸新聞杯もまったくダメ。
だから今回は人気を落とすであろう。
が、そこが狙い目。
調教は良かった。叩かれての上積みがあるのかも知れない。
そして展開。
2枠3枠の両頭がハナ争い。それを見ながら競馬ができるだろう。
あとは最後の直線で先頭に立ってどこまで粘れるかだが、そこで3歳馬だから斤量53kgの恩恵が活きてくると見ている。
粘って粘ってハナ差勝利。そんな競馬を期待する。
相手○は⑩スピリタス。
悪くは無いけど勝ち切れない。
でも、勝ち鞍は無いものの2着6回と相性の良い京都コースで何とかならないか。
8歳馬ではあるがオープン特別ではまだまだやれる力はあると思う。
穴☆は③ミキノバンジョー。
恐らく②アグネスワルツとのハナ争いになると思うけど、2走前の小倉で重馬場を逃げ切ったように、馬場の回復が思ったほどしなかった場合、この馬の逃げ粘りがあるかも知れない。
斤量58kgを背負うのは気になるが…。
【買い目】
◎①ミヤジタイガから馬連流し
相手
○⑩スピリタス
▲⑥セイルラージ
△②アグネスワルツ
×⑧ダノンプログラマー
☆③ミキノバンジョー
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト