コスモバルク以来、久々に牡馬クラシック戦線に地方馬から勝ち負けを意識できる馬が参戦か!と非常に楽しみだったけれど、結局脚部不安で再びJRAに姿を見せることなく引退。
今年は地方からの参戦は無いけれど、地方競馬を盛り上げるためにも地方競馬関係者の皆様にはJRAへの挑戦をお願いしたいものです。
そんなこんなで春のクラシック出走を目指す若駒17頭。
キャリアの浅い3歳馬だからこそ、人気どおりに収まらないケースも多々。
今回も「未完の大器」を予感させる馬を探す意味で、◎は⑤クルーガーを指名。
ダートで結果を残した後の前走芝のエリカ賞。
これまた適性があることを見せ付けた。
芝でもダートでも結果を残すのは難しい。
それが出来たってコトは相当の力があるってコトなんですよ。
前走は2着に敗れたものの、そのときの勝ち馬ベルーフが今回圧倒的不利な大外枠に。
だったらここでは前走のリベンジは果たせると見た。
相手○は⑦ブラックバゴ。
前走は窮屈な場面も見られたが、前が開くと再び盛り返しての3着。
スムーズな競馬だったら勝ち負け出来てそうな脚だったね。
京成杯は(オープン特別時代も含めた)ホープフルS組が好成績を残している傾向にある。
これはきっと中山コースには経験、適性が求められるからだと思う。
つーことは、ホープフルSで結果を残したこの馬は当然ここでも勝ち負けになるはずや。
穴☆は⑮コスモナインボール。
2,000mは初めてになるけども、広いコースで結果を残しているので小回り中山ならだましだましこなせる可能性は大いにある。
それに何と言っても唯一の3勝馬ですよ。
唯一のGⅠ出走経験馬ですよ。
コース替わりとGⅠ経験により、ここで一変の可能性は大いにある。
【買い目】
◎⑤クルーガーから馬連流し
相手
○⑦ブラックバゴ
▲①クラージュシチー
△⑬ソールインパクト
×②ブライトバローズ
☆⑮コスモナインボール
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト