で、メンバーをよーく眺めてみたら…おや?関東馬が少ないね。
つか、地方馬2頭を除いたら全部関西馬やん!?
関西人としては関西馬の活躍は嬉しいけれど、こんな極端な図式は面白くないぞ。!
強い関東馬、出てこいや!
◎は⑭インカンテーション。
ここ2戦はどうも位置取りが後ろ過ぎたか不完全燃焼な競馬。
昨秋連勝してた頃はもっと前目で競馬をしてたのに。
そんな意味では内田騎手に乗り替わりは大きなプラス材料。
大舞台に慣れている内田騎手なら位置取りも好判断できるし、もし仮に後ろからの競馬になってもしっかり追える腕があるだけにここ2走のような競馬にはならないと信じる。
④コパノリッキー1強ムードやけども、そう簡単に勝たせてはいかん!(という穴党の願望も込めての◎)
相手○はその④コパノリッキー。
昨年のこのレースの覇者。
最低人気で勝利は驚いたが、もっと驚きなのがこのレースでの勝利をきっかけに馬が変わったかのような大活躍で今年は堂々の主役やもんね。
死角らしき死角は見当たらないけれど、やっぱり穴党としては高配当を期待したい。
そのためにはこの馬には申し訳ないが負けてもらうしか無いんですよ。
そんな意味でこの評価まで。
穴☆は地方馬⑥ハッピースプリント。
もう1頭出走する地方馬サトノタイガーはJRAからの移籍。
純粋な地方育ちの「地方馬」はこの馬。
雑草育ちの地方馬が中央のエリート馬を負かす。
そんなのって気分が爽快やん!
メイセイオペラ以来の地方馬勝利に期待して純粋に応援。
【買い目】
◎⑭インカンテーションから馬連流し
相手
○④コパノリッキー
▲⑨サンビスタ
△⑤カゼノコ
×⑩ベストウォーリア
☆⑥ハッピースプリント
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト