でも、あえてこっちを買います。
重賞だから買うんじゃない。
オータムリーフ(=紅葉)の季節だから…では無く、オレは勝てそうなレースを買うんです。
つーわけで、◎は②タイセイファントム。
連勝中で人気を集めている馬がいるけれど、この頭数(10頭)でそういう馬を軸にして勝っても配当が期待できない。
つか、損を出さないようにしようと思うと点数を絞らざるを得ない。
すなわち、的中率は下がるわ当たっても儲け少ないわで面白くも何とも無いでしょ。
だったらちょっとこの頭数であることによって人気の盲点になってると思うこの馬から買って見る。
前走は人気で大敗したけれど、ダート1,400mではオープンで実績もある。
今週は坂路調教の時計も良かった。
ダート短距離戦は坂路時計を素直に信じて良いとオレは思っている。
相手○は人気を被る④スーサンジョイ。
ま、これまでの実績を考えればこの人気も仕方無いでしょ。
だって、ダート戦ではたったの1回しか馬券圏外に飛んでいないんだから。
ただ、いくら連勝中とは言え準オープンとオープンの差は意外と大きいよ。
準オープンでは圧勝でもオープンになったとたんに頭打ちってのを過去何頭も見てきたから。
この馬軸では馬券的な旨味も無いしで様子見の意味でこの評価まで。
穴☆は③エアウルフ。
正直この頭数では穴馬探しも難しいが、とりあえず騎手(アッゼニ騎手)で選んでこの馬に。
8歳、休養明けとあまりプラス要素は少ないけれど、休養明けは過去5度のうち3度は2着に来ているし、京都コースの相性も悪くない。
夏の北海道では1,700mを使われて結果が出なかったけれど、本来は1,400mがベストの馬。
だったら外人騎手になることでここで一変の可能性もあるかと思って。
【買い目】
◎②タイセイファントムから馬連流し
相手
○④スーサンジョイ
▲⑥タールタン
△⑦サクラエール
×①ナガラオリオン
☆③エアウルフ
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト