昨年のマーメイドSでオレがシルクホースクラブで出資していたシャトーブランシュが勝利して早1年ですよ。
その勝利を思い出しつつ予想。
◎は⑤ハピネスダンサー。
昨年のシャトーブランシュは準オープンすら勝てていなかったけれど、それでも重賞で1番人気になったこともあった。
そしてハンデ戦だけに、実力は認められながらも上のクラスで勝利が無いだけにハンデも軽く設定される。
マーメイドSはそんな傾向だと思う。
そんな意味ではまさにこの馬はそのんな条件に当てはまる。
昨秋に準オープンを勝って以降、これまでの4走すべて重賞を使われているが、すべて上位人気に支持されている。
馬券にすら絡めていないけれど、昇級初戦だった愛知杯以外はすべて上位争い。
あともう一歩なんだな。
今回はしっかり追える川田騎手に乗り変わるし、それでいてハンデ53kgは魅力。
昨年のシャトーブランシュ同様、ここで重賞初制覇を飾ると見た。
相手○は⑬シュンドルボン。
何と言っても重賞ウイナー。
愛知杯でも1番人気に推されたほどの馬。
やっぱりここは素直に上位評価せねばならんでしょ。
それに今回はやたら先行馬が多いメンバー構成。
ペースが上がって差し馬であるこの馬向きの展開になりそうな気配も漂う。
重賞勝ちもあることでトップハンデを背負うことになったけれど、それでも56kgなら問題無い。
穴☆は⑪ウインリバティ。
先行馬が多いと言いつつ確固たる逃げ馬はこの馬くらいしか居ない。
前走逃げて結果を出している②ナムラアンなんかも本来は逃げ馬の後ろで競馬をするのが理想の形。
だとしたらこの馬のペースでレースは進みそう。
そうなると今回と同じ阪神2,000mの準オープンのレースを牡馬相手に逃げ切った実績があるように、牝馬相手の、実質オープン特別クラスの今回の顔ぶれなら粘り切る可能性は大いにある。
【買い目】
◎⑤ハピネスダンサーから馬連流し
相手
○⑬シュンドルボン
▲②ナムラアン
△⑫リラヴァティ
×④レッドオリヴィア
☆⑪ウインリバティ
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト