が、何かここ数年…特に今年はちょっと寂しいメンバーな気がするね。
それだけ調教技術が進んで、ぶっつけ本番でも力を出せる環境になっていると言うことなんだろうけどね。
そういうメンバー構成だけに、ここは◎⑩ルージュバックで。
休み明けになるけども、その休み前が今回と同条件のエプソムカップを快勝。
やっぱりこの馬にはこれくらいの距離が向いているんだろう。
東京コースにも実績があるし、来週には今回と同条件の牝馬限定戦の府中牝馬Sがあるにもかかわらずここに出てきたと言うことは、それなりに勝算があるってことでしょ。
別定戦で54kgなら牡馬相手でもこの馬の力を考えたらむしろ有利な斤量。
相手○は⑨ロゴタイプ。
もう往年の力を望むのは酷かと思っていたら、何と何と安田記念を逃げ切り勝ち。
やっぱりまだまだやれる馬だったんですな。
そういう意味では今回のメンバーでは実績も断然。
休み明けにも実績があるし、東京コースも得意。
ここは当然勝ち負けと見る。
ただ、前走GⅠを勝った分斤量を背負わされる分、割引材料と見てこの評価にした。
頭数も頭数やし、ここはワイド1点で勝負するで。
【買い目】
◎⑩ルージュバック
○⑨ロゴタイプ
上記2頭のワイド1点。
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト