クラシックも良いけれど、やっぱり競馬は古馬のレースが一番面白いとオレは思っている。
◎は⑨ルージュバック。
正直今回は抜けた馬がおらずかなり軸は悩んだ。
ただ、今回は実績ある馬がほぼ逃げ、先行馬。
ただでさえペースが速くなる天皇賞。
今年はさらにハイペースになるのでは?との予想で末脚堅実なこの馬に期待する。
牝馬ながらここ2走は牡馬相手に重賞を連勝しているし、東京コースも3-1-0-1と相性が良い。
昔は牝馬で天皇賞を勝つのは難しかったけれど、近年は結構馬券に絡んでいる。
要は牡馬か牝馬かではなく、強ければ勝つという単純な話なんでしょうよ。
相手○は⑮ラブリーデイ。
何と言っても昨年の覇者ですよ。
その昨年の天皇賞以降勝ち星から遠ざかっているのが気になるところ。
そして東京2,000mコースでは致命的な大外枠。
もし、これらが理由で人気を落としている(前日発売終了時点で5番人気)のならば、逆に買い。
状態が問題では無い人気落ちはまさに穴党にとっては絶好の狙い目ですからな。
先週菊花賞を勝ち勢いのあるルメールが鞍上ってのも怖い。
穴☆は⑦サトノノブレス。
GⅠではちょっと厳しい内容が続いているけれど、GⅡGⅢでは堅実。
2,000mでは阪神でレコードも出しているようにこの距離ではスピードもある。
距離実績でも3-2-2-1とベストとも言える距離。
休み明けの前走オールカマーではゴールドアクターと差の無い競馬もした。
今の状態なら一発大仕事をやってのける可能性あり。
さらにオーナーも先週の菊花賞で初GⅠ制覇。
昨日はスワンSでワンツーフィニッシュとオーナーの運気も上昇中!?
こういう科学では解明できない「良い流れ」ってのも競馬にはあるんですよ。
【買い目】
◎⑨ルージュバックから馬連流し
相手
○⑮ラブリーデイ
▲⑧モーリス
△⑫リアルスティール
×①エイシンヒカリ
☆⑦サトノノブレス
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト