fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

東京11R 第31回根岸ステークス(GⅢ)

フェブラリーSを目指すレースとしてはちょっと物足りない顔ぶれ。
逆に言えばそれだけ実力が拮抗した顔ぶれ。
西のメインシルクロードS同様難解な一戦やけど、逆にこういうのを当てると今後に良い流れを引き寄せられそうな気がする。

◎は⑭キングズガード。
前日発売終了時点の1番人気③カフジテイクと比較してもそれほど人気を落とす要素は見当たらない。
夏のプロキオンSでは先着。
秋のグリーンチャンネルCでは2着に敗れるも斤量差が2kgあった。
武蔵野Sでは先着を許すも人気ではこちらが上でタイム差もコンマ2秒とこれは流れが向かなかっただけだろう。
実力はほぼ互角と言っても良い…はずなのに、今回はオッズに差がついた。
これはオイシイ。
今回は相性の良い藤岡佑介騎手に戻るし、その藤岡佑介騎手は今日の騎乗馬はこの1頭のみ。
わざわざこの1頭のために東京へ。これは当然手ぶらでは帰れませんわな。
大きい東京土産を持って帰ると期待している。

相手○は③カフジテイク。
◎のところでも述べたけど、◎馬とほぼ互角の力を持っているのがこの馬だと思う。
ただ、◎のところでも述べたようにわずかながら今回は◎馬の方が有利だと思うし、今回は初騎乗の福永騎手に。
福永騎手は超一流騎手ではあるけども、やっぱりどの騎手でもレースで初めて乗る馬には多少なりとも手探りな部分もあってそういう微々たる部分が大きいレースでは大きな差となるもんだと思う。
そんな意味でこの馬はここまでの評価でとどめる。

穴☆は⑦モンドグラッセ。
上位人気組と下位人気組がハッキリ分かれてしまった感じがあるが、下位人気組から穴馬を探すとなればもうこの馬しか残っておりません。
だいたい力関係がハッキリとしてしまっている中で、この馬だけは中距離路線からの変更。
これは未知の魅力があります。
前走のGⅠチャンピオンズCでも着順こそ10着だったものの勝ち馬とはわずかコンマ6秒差。
逃げてこの結果だからなかなか力がある証拠。
東京ダート1400mは先行有利な傾向。
人気薄でマークも緩むようならチャンスありと思う。

【買い目】
◎⑭キングズガードから馬連流し
相手
○③カフジテイク
▲④ニシケンモノノフ
△⑤ベストウォーリア
×②ラストダンサー
☆⑦モンドグラッセ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://salakeiss.blog87.fc2.com/tb.php/2084-42988874
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)