そして3場開催の中で唯一の重賞レース。
これは渾身予想で会心の勝利やで!
…と言いたいところやけども、これまた難解なメンバーになったな。
1番人気は前哨戦の巴賞を勝った2歳王者サトノアレス。
中1週やけど大丈夫なのか?
巴賞とここは直結しないイメージやけど、そのジンクスを覆せるか!?
そもそも1番人気は過去10年で2着に1度来ただけやぞ!?
そんなこんなで無理やり1番人気の欠点を探し評価を下げ、◎は⑫ルミナスウォリアーに。
重賞ではちょい足りずのイメージやけどそれでも大崩はしない。
その割りにハンデは55kgは恵まれた感じがする。
休み明けになるけれど、むしろ休み明けの方が走るタイプ。
今回は逃げ馬に人気馬がいてペースは平均からやや速めか。
そうなると差し馬の出番。
夏競馬は乗り替わりが多い時期でもあるけれど、乗りなれた柴山騎手が手綱を取るのも心強い。
前日発売終了時点で単勝6番人気はオイシイ評価。
ここで重賞初制覇と見ている。
相手○は昨年の覇者⑦マイネルミラノ。
ちょっと近走重賞で見せ場らしい見せ場は無いけれど、舞台が函館に変われば話は違ってくる。
やっぱり洋芝は洋芝適性が必要。
そんな意味で昨年のこのレースを含む2勝を函館で挙げているこのお馬には挽回のチャンス。
ハンデは58kgとかなり見込まれた感はあるし、同型も何頭かいて厳しい競馬が予想されるけれど、それでも今週の調教では抜群の動き。
夏は格より出来。
ハンデ差さえクリアすれば2連覇も十分ある。
穴☆は⑭タマモベストプレイ。
年を重ねてなお衰え知らず。
長丁場で頑張っていますな。
今回は久々の2,000m。
距離への対応がカギになるかな?
それでも大きく条件が変わって激走ってパターンもよくある話。
例年は札幌の2,600mのオープン特別で好走しているように洋芝は問題無いと思われるので案外函館でも良い走りをするかも。
【買い目】
◎⑫ルミナスウォリアーから馬連流し
相手
○⑦マイネルミラノ
▲①サトノアレス
△⑪ツクバアズマオー
×⑥アングライフェン
☆⑭タマモベストプレイ
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト