今日は牝馬3冠最終戦の秋華賞。
オークス馬ソウルスターリングは秋華賞には見向きもせず早々と牡馬相手の天皇賞挑戦を表明。
が、秋初戦の毎日王冠で大敗。
桜花賞馬レーヌミノルは桜花賞後まったく結果を残せていない。
これは3歳牝馬の春の勢力図と大きく変わる可能性がありますな!
でも!
やっぱり夏の上がり馬との比較でやっぱり今回は春の実績馬を狙いたい。
そこで◎は④モズカッチャン。
フローラSをまったくの人気薄で勝ちオークス切符を入手。
そのオークスでも前哨戦を勝っているのに穴人気程度。
それでも2着に来たあたりやっぱり力があるんだなと認識。
ところが夏場に休養を挟んだ前走ローズSで大敗。
一体どうなっているの!?
そんな声が聞こえて来そう。
でもね、前走はあくまでの叩き台。
大目標はここですよ。
前走大敗のせいかまたまた今回も人気を落としている。
かと言ってこのお馬より人気してるお馬が絶対かと言われたらそうでも無い。
またもや「実績馬の人気薄」という穴馬券の教科書どおりの形になっているね。
ここは迷わずこの馬◎で買います。
相手○は⑯ファンディーナ。
この馬も春の強さはどこへやら。
牡馬相手の皐月賞に出走したあたりからどうも歯車が狂い始めている感じ。
でも、鞍上の岩田騎手は今回出走する、そこそこ人気もしている前哨戦紫苑Sの勝ち馬⑭ディアドラというお手馬もいるのにこちらに騎乗。
やっぱり何か感じるものがあるんでしょうよ。
絶対的存在が居ない今年の秋華賞。
この馬にもまだまだ十分チャンスはあると思う。
穴☆は⑬リカビトス。
もうね、穴馬っつったらこの馬くらいしか居ないでしょ。
他のお馬は大体対戦済みで力関係もうっすら分かっているから。
デビューから土付かずの3連勝。
一線級との対戦はこれが初めてで未知の魅力に溢れています。
秋華賞は美浦で調教→レース前に京都へ輸送のパターンでは結果が出ないケースが多い。
関東馬であるこのお馬もまさにこのパターン。
(過去に秋華賞を勝った関東馬は事前に栗東に入厩して調教してた)
それで人気が無いのなら買い。
ここでもし4連勝を決めようもんなら次からは絶対にオイシイ馬券も獲れないからね。
【買い目】
◎④モズカッチャンから馬連流し
相手
○⑯ファンディーナ
▲②ラビットラン
△⑦リスグラシュー
×⑫レーヌミノル
☆⑬リカビトス
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト