やはり紛れの少ない東京コースだから馬の力が素直に出やすいレースなのかな?
そして例年は4歳馬が強い。
過去5年、馬券圏内(3着以内)に絡んだ15頭中8頭が4歳馬。
特に今年は全体的に4歳馬が強い印象。
先週のGⅠ安田記念も6着までが4歳馬だったからね。
この傾向は今回も続くと思う。
つーわけで◎は4歳馬⑩ダイワキャグニー。
これまで挙げた5勝が全て東京コース。
1,800m線の実績も3-0-0-1と得意の条件。
休み明けの前走も今回と同じ東京1,800m戦のメイSを快勝。
今回は使った上積みも見込める分明らかにプラスの要素。
これは外す理由が考えられない。
相手○は⑯サトノアーサー。
◎と同じく4歳馬。
この馬も前走◎と同じメイSを使われ3着。
◎と同じく上積みも見込めるだろうけど、◎との違いはやはり3着だったということと、今回は大外枠。
東京1,800mで大外枠は正直マイナス材料。
その分この評価までに。
穴☆は①ブラックスピネル。
思った以上に人気が無いね。
東京で重賞勝ちの実績もあるのに。
8ヶ月振りのレースだった前走は度外視するとして、休みが長かった分◎や○馬よりも上積みの面では大きいはず。
勝ちきるかどうかは微妙ながらも2着くらいなら十分あると思う。
【買い目】
◎⑩ダイワキャグニーから馬連流し
相手
○⑯サトノアーサー
▲⑤グリュイエール
△⑧サーブルオール
×③エアアンセム
☆①ブラックスピネル
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト