芝重賞は2歳から捨てるほどあるのにダートはこれが世代最初の重賞て…。
ちょっと偏重し過ぎやありませんかい?…と毎年思う。
昨年も書いたけど、このレースの勝ち馬は大井のジャパンダートダービーに優先出走でも出来るようにすりゃええのに。
え?地方競馬のステップレース的扱いは天下のJRAのプライドが許さない?
じゃあもっとJRAもダート路線を充実させなさいよ!!
さて。
このレース、荒れるイメージがあるけれど、実際は1番人気が結構飛んでいるだけで、上位人気は馬券にしっかり絡む傾向。
今年もこの傾向を信じて前日発売終了時点で1番人気の⑭ルヴァンスレーヴは評価を下げる。
そして◎は⑤グレートタイムを指名。
京都コースに実績が偏っているのが若干気がかりではあるものの、それでも力が無ければこの成績は残せませんわ。
東京マイルは2月に経験して4着。
それでも、連闘、初の輸送だったことを考えたらこの成績は上出来。
その後3ヶ月間リフレッシュして前走2着なら上々の仕上がり。
今回は2度目の輸送で叩いた上積みも見込め分、2月の時以上の結果を残すと信じる。
それに何てったって今年勝率が尋常では無い藤原厩舎。
重賞でもあるし仕上げはバッチリでしょ。
相手○は⑧ハーベストムーン。
前走で◎⑤グレートタイムを負かしている実績から当然相手筆頭に。
◎はリフレッシュした状態に対し、この馬はデビュー以来使い詰めな分そろそろ疲れも見え隠れかなと思い◎には出来なかった。
それでも過去5戦はすべて3着以内とかなり堅実。
逃げ差し自在の脚も魅力。
マイルは初めてでも能力で何とかなるでしょ。
同じ初めてでも距離延長よりは距離短縮は東京コースの場合はマイナス要素では無い。
穴☆は⑥ホウショウナウ。
2戦2勝と底を見せていない魅力を買う。
キャリアの浅さと距離延長が今回どう出るかがポイントだろうがそこは未知の魅力と言うことで。
前日発売終了時点でもなかなかの人気薄。
キャリアの浅い3歳戦だけに何があってもおかしくはない。
オイシイ馬券の使者となることを期待。
【買い目】
◎⑤グレートタイムから馬連流し
相手
○⑧ハーベストムーン
▲⑭ルヴァンスレーヴ
△⑨コマビショウ
×⑦グリム
☆⑥ホウショウナウ
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト