なかなか豪華メンバーが揃いました。
取捨に悩むのが3歳馬⑩サートゥルナーリア。
この馬は強いと思う。
ダービー4着で評価を下げたけど、前走の神戸新聞杯は圧勝。
再び評価が上がってきましたよ。
でも…。
3歳馬が最後の一冠菊花賞では無く距離適性を見込んで天皇賞に向かってくるのが当たり前になった今、果たして3歳馬が結果を残しているかと言われたら個人的にはそう思えない。
まあ古馬に比べて出走頭数が圧倒的に少ないってのもあるんだろうけど、過去10年で2着2回に3着1回。
ちょっとこれではさすがのサートゥルナーリアとは言えどうなんだ?って思ってしまう。
逆に言えばそんな理由だけでファンが敬遠して前日発売終了時点で単勝4.1倍ならオイシイとも言えるが…。
そういう意味では圧倒的人気の②アーモンドアイも、過去10年で牝馬は1着1回、2着2回、3着1回。
大丈夫なのかって話にもなる。
オレが競馬を始めた26年前からしばらくは秋の天皇賞は1番人気は勝てないというジンクスのあるレースだった。
が、ここ10年では1番人気馬が8度馬券に絡んでいる。
むしろ今は1番人気が強いレースとなりつつある。
だったらアーモンドアイも問題無いって話になる。
こういう過去の傾向を踏まえているとキリがない。
なのでここは一旦頭を空っぽにして「人気の2頭以外で来そうなお馬」を探す。
まず◎は⑤アエロリット。
牝馬ながら牡馬相手に互角の走り。
春の安田記念ではアーモンドアイにも先着している。
今回はスンナリ先手を取れそうな枠順。
逃げたらしぶといこのお馬。
3着くらいは十分あるで。
次に〇は④スワーヴリチャード。
何と言ってもGⅠホース。
最近は勝ち星から遠ざかっているけれど、それでも走り自体は堅実。
前走は宝塚記念で3着。その前はドバイ遠征で3着。
力の衰えは無い。
昨年はこのレースで1番人気を裏切ってしまったけれど、それでも東京コースは2-2-2-1と相性は良いし、今回は新コンビとなる横山典騎手を鞍上に違った一面を見せてくれるかも知れない。
令和の天皇陛下が即位して最初の年。
春の天皇賞はちょっと残念な結果だったけれど、秋の天皇賞こそ当てて、オレも馬券でお祝いや!(←どんなお祝いやねん)
【買い目】
◎⑤アエロリット
〇④スワーヴリチャード
上記2頭のワイド1点。
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト