まあそのおかで?でみやこSの施行が無かったワケだが。
でも、JRAのGⅠの谷間にJBC。
それはそれで良かった(ように記憶している)。
今年は藤田菜七子ちゃんがJBCスプリントに参戦。
去年だったらもっと盛り上がったかも…と思ったのはオレだけかな。
さて、2年ぶりのみやこS。
このレースは近年1番人気が苦戦傾向。
逆に言えば「穴党向き」のレースです。
今年の1番人気は⑯インティか。
が、59kgでしかも大外枠。
さらに主戦の武豊が海外遠征中なので川田騎手に乗り替わり。
まあ川田も名手だけども、やっぱり主戦とテン乗りじゃ感覚的なものが微妙に違うでしょう。
つーわけで、今年も中波乱を期待して◎は④アングライフェン。
芝で走ってたころも堅実だったけれど、矛先をダート戦に向けた昨年以降、その堅実さがさらに増した。
オープンで2勝、前走は重賞で2着ともう重賞勝ちのチャンスは目の前って感じやな。
距離が短めって話もあるけれど、結局ダート戦は1800m以上の距離はどこの競馬場でもコーナーを4回周るんです。
距離が多少短かろうが息の入りどころはそう変わらないはず。
なのでその点は問題無いと思っている。
さらに今回は先行馬が強力。
前で競馬したい馬もそれなりに有力やしこれはペースが上がるはず。
いくら先行有利の京都のダートコースとは言え、ただでさえ流れが早い重賞で最後まで前の馬が行った行ったは無いでしょ。
すなわち、この馬にも十分出番があると言うことです。
が、やっぱり京都コースの性質も考えたら差し馬に分が悪いのも事実。
てなワケでここは満を持しての複勝勝負で。(要はただの弱気です)
【買い目】
◎④アングライフェンの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト