今年は中京開催…ってのは分かってたけど、距離が2,000mで開催されるんだな。
だったら朝日杯組よりもホープフルS組を狙うのがセオリーか!?
例年との違いを見極める事が馬券的中のカギかも。
…なんて言いながら11頭立てと言う寂しい頭数。
そしてキャリアが浅すぎて力関係もまだよく分からない明け3歳馬。
だったら逆に人気の盲点を狙って行こう。
◎は⑩ドゥラモンド。
前述したように、ホープフルS組が前日発売終了時点では人気している。
が、まだキャリア数戦の若駒。
2,000mに適性があるかどうかなんてまだ分からない。
ましてや成長著しい2歳馬。
2歳暮れの時点ではまだ力不足の馬でも、現時点で逆転している…なんて可能性も。
それが良く分からないなからもだからこそ馬券的妙味もある3歳戦。
つーわけであえて2,000m初参戦のこの馬から狙う。
この馬の兄はオレが一口出資していたヒーズインラブだってのも大きな理由やけど、そのヒーズインラブはマイル中心に使われたけど中距離戦でも十分やれたとオレは今でも思っている。
中距離と左回りが未知な分あまり人気してないのかも知れないけれど、逆にそんな今だからこそ狙ってみたいお馬。
相手○は⑪アランデル。
◎と同じシルクのお馬。
同枠に入ったのも何かを感じる(笑)
まあそれは別にしても2,000mを経験している強みと休み休み誓われながらも確実に結果を残しているのが魅力。
さらに今の中京芝コースは結構な荒れっぷりらしい。
そうなるとパワータイプの産駒が多いハービンジャーの子ってことで有利に働くのかな、と。
ちなみに◎にした馬の兄ヒーズインラブもハービンジャー産駒。
同じシルクでハービンジャー産駒…これにも因縁を感じる。
これは兄ヒーズインラブがきっとオレに「馬券を取れよ!」と導いてくれたのかも知れないな。
…あ、ちなみにヒーズインラブはもう死んだみたいに書いたけお、今も名古屋競馬で現役で頑張ってますよ(笑)
【買い目】
◎⑩ドゥラモンド
○⑪アランデル
上記2頭のワイド1点
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト