今年は5月半ばにはもう梅雨入りしてたから約2か月間の梅雨…。
長かった…ようで短かったような良く分からん。(雨がそんなに降った気がしないせい?)
とにかく、梅雨明けに相応しく馬券も当てて気持ちもスカッとなりたいもんだ。
さて難解過ぎる函館記念。
昨年も大波乱。
つか、過去5年で1番人気は1勝、2着3着は無し。
2番人気に至っては馬券にすら絡んでいない。
そんな中で悩みに悩んで◎は⑩マイネルウィルトス。
夏は格より出来。
2連勝の勢いを信じることにした。
特に前走なんか昇級初戦で初のオープンでありながら大差勝ち。
不良馬場でこれだからもしかして相当のパワーの持ち主!?
だったら洋芝でパワーの要する函館には絶対に向いているはず。
鞍上の丹内騎手とも3-5-3-1とほぼ完ぺきな相性。
ちょっと人気しそうやけど、これだけ強調材料が揃えば◎にせざるを得ないわな。
相手○は⑤ジェットモーション。
オープン昇級初戦となった前走巴賞。
それなりに人気を背負ったけれど残念ながら負けてしまったが敗因は恐らく距離だ。
デビューしてから2,000m以上の距離しか走ったことの無い馬が初めての1,800m戦。
たった200m差。されど200m差。
レースの流れに馬が戸惑ったんだと思う。
それで勝ち馬からコンマ3秒差ならむしろ上出来。
今回は走り慣れた距離に戻るし、何てったって巴賞凡走組と相性の良い函館記念だ。
むしろ前走の凡走が今回好走の後押しとなったと思いたい。
▲は⑭マイネルファンロン。
○とは逆に函館記念と相性の悪い巴賞好走組ってのが気になるけれど、それでも函館コースの相性は無視できない。
ましてや前走が5ヶ月の休み明けだったことから今回は絶対に上積みもあるはず。
◎にした馬もマイネル軍団のお馬ってことで、同一馬主2頭出しは人気薄の方が来るの法則もあることだし、穴で狙っておきたい。
【買い目】
◎⑩マイネルウィルトスからワイド流し
相手
○⑤ジェットモーション
▲⑭マイネルファンロン
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト