fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

中山11R 第66回有馬記念(GⅠ)

暮れの大一番有馬記念です。
1年の締めくくりのレースです。
これは是非とも当てたいところ。
え?まだ28日にホープフルSがあるやて?
誰が何と言おうと、競馬歴28年目のオレにとっては有馬記念が1年の締めくくりなのです!!

◎は⑯タイトルホルダー。
大外16番は気がかりなところ。
過去65回の有馬記念で唯一勝ち馬が出ていない枠(らしい)。
だが、それがどうしたって話。
たまたま65回中に勝ち馬が出なかっただけの話だ。
さて、同じ3歳馬の⑩エフフォーリアが人気だが、なぜこっちを選んだのか。
エフフォーリアは負けたのはダービーだけ。それも2着。
今のところまったく底を見せていない。
でも、逆に言えば勝ったのは2,000mまで。これを距離の問題を考えると長丁場2,500mの有馬記念ではどうなのよ?って話。
そういう意味では菊花賞を勝ったタイトルホルダーの方に魅力を感じるぞ。
過去にも菊花賞を勝って、暮れの有馬記念も制した馬はいくらでもいるからね。
競馬歴28年目の感覚としては馬の成長も考えると3歳春に活躍した馬よりも、秋の長丁場を勝った馬の方が有馬記念では狙い目だと思っている。
そして何より、オレがこの馬の力を信じ切れて無かったところもある。
買えば来なかった昨年のホープフルS。
買わなかったら来た弥生賞。
評価を落とせば2着になった皐月賞。
改めて買えばボロ負けしてくれたセントライト記念。
そして見切ったら来た菊花賞。。。
この1年、この馬絡みの馬券が当たったことが無かった。
これも中途半端な思いで馬券を買っていたせいだと思う。
今回こそ勝利を確信して買うことにする。

相手○は⑦クロノジェネシス。
この馬を◎にするかどうか非常に悩んだ。
何と言っても昨年の勝ち馬。
牡馬相手にもまったく引けを取らない走りっぷり。
ここがラストランなので万全の仕上げのはず。
評価を下げる要素はどこにも無い…かに思えたけど、あえて挙げるとすれば成長見込める3歳馬か、現状維持の古馬かの差。
3歳馬の場合前走以上の出来ってことは普通にあるから。
あと、調教時計。
なんだかもう一つ物足りない時計っての?
その辺のあたりでこの評価にした。
まあ鞍上はルメールやし、アッサリ勝たれたらその時は素直にこの馬の健闘を称えるよ。

▲は⑤ディープボンド。
今時珍しいステイヤー。
今年は阪神大賞典優勝、天皇賞春2着、海外でフォワ賞優勝と充実の1年だった。
その1年の締めくくりですよ。
当然長丁場のこのレースでの期待は高まるってもんです。

△は⑨ステラヴェローチェ。
菊花賞で◎に推したお馬です。
その時の根拠は神戸新聞杯の勝ちっぷり。
結果は4着やったけど、牡馬クラシック3冠は皐月3着ダービー3着菊4着と常に堅実だった。
菊花賞勝ちを根拠に今回は◎馬を選んだので、その時に本命視したこの馬をここで消すわけにはいかない。

×は⑥ウインキートス。
エリザベス女王杯でも対抗に推して期待はしたけど結果は惨敗。
でも、中山コースなら話は違う。
2-5-1-2となかなかの好相性。
この馬自身も長丁場向きでもあるし、このコースなら一発あってもおかしくは無い。
穴で一考。

いつもは阪神メインも購入するけど、今日はその資金もここに投入して馬券購入は有馬記念のみに絞る!

【買い目】
◎⑯タイトルホルダーからワイド流し
相手
○⑦クロノジェネシス
▲⑤ディープボンド
△⑨ステラヴェローチェ
×⑥ウインキートス

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://salakeiss.blog87.fc2.com/tb.php/2889-1597c07b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)