まずは第1弾桜花賞。
実はワタクシ、競馬歴今年で15年目になります。
その間桜花賞は10回買っておりますが、当たったのは01年テイエムオーシャンが勝った時のみでございます。
2回目の的中を目指してガンバリマス!
さて混戦の桜花賞。
まずは消去法である程度消していかんと絞りきれません。
①前走で掲示板確保できなかった馬は消し。ただし前々走マイル戦で馬券圏内にきてるのは例外。
消しは①②⑧⑱
②クイーンカップ組は消し。3連馬券を買う人ならば候補に残るだろうが、過去10年3着が最高なので馬連で買うオレに用はない。
消しは⑨
③アネモネS組もあまり相性が良くないので思い切って消し。
消しは⑬⑰
④地方からの転厩組やファルコンS組はデータが無いのでこれも消し。
消しは⑥⑭
残った馬から◎は⑩トールポピー。
1番人気やんか!というツッコミは許してください。だってこれしか無いやん。
ハイペースだった阪神JFを差し切り、スローペースだったチューリップ賞もタイム差無しの2着。
自在性というか、器用さではやっぱりこの馬が抜けてんじゃないの?
展開やペースもハッキリ分からないこのレース。無難にこの馬で。
相手○は⑤オディール。
これも人気やんか!というツッコミは許してください。これまた他に無いやん。
この馬もトールポピーと考え方は同じ。
阪神JFでは前で競馬して4着に踏ん張った。チューリップ賞では鋭く追い込んで3着。
この馬も自在性があるね。ただこの2戦ともトールポピーに負けてるので2番手評価。
あと▲は⑪エアパスカル。
チューリップ賞は展開に恵まれた感は否めないが、どんな理由であれ勝ったんだからそれなりに能力は高いんでしょう。チューリップ賞勝ち馬はここ2年連続2着やしね。
△は⑯ブラックエンブレム。
近年フラワーカップ優勝馬の好走が目立つ。連勝の勢いもあって押さえは必要。
×は③エイムアットビップ。
前走予想外の大敗。これで人気落とすようならオイシイ。
阪神JFのような競馬すれば前走のようなことは無い。
最後に穴☆は⑮レジネッタ。
阪神JFはコンマ5秒差の6着。エルフィンS、フィリーズRで共に3着。
こんな馬は展開一つであっと驚く激走をするもんです。
印が回らなかった2頭(④マイネレーツェルと⑫ベストオブミー)も気になる。
なにしろジョッキーが内田に岩田やからね。
来られたら諦めるしか無いわ。
【買い目】
◎⑩トールポピーから馬連流し
相手
○⑤オディール
▲⑪エアパスカル
△⑯ブラックエンブレム
×③エイムアットビップ
☆⑮レジネッタ
3歳クラシック開幕!!
↓ここからが予想家たちの腕の見せ所です。


スポンサーサイト